投稿日: 2023年9月7日09月07日(高1) の授業内容です。今日は『データの分析』の “箱ひげ図”、『整数』の “約数と倍数”、“倍数の判定法”、“素因数分解”、“最大公約数・最小公倍数”、“整数の割り算” を中心に進めました。
投稿日: 2023年9月5日09月05日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の “積の導関数”、“商の導関数”、“合成関数の微分法”、“逆関数の微分法”、“三角関数の微分法” を中心に進めました。
投稿日: 2023年9月3日09月03日(高2文系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA』の “平均値と分散”、“相関係数”、“倍数の個数”、“集合の応用”、“順列の応用”、“円順列の応用” を中心に進めました。
投稿日: 2023年9月1日09月01日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の “関数から極限を決定”、『数学Ⅲ・微分法』の “微分係数”、“微分可能と連続”、“導関数” を中心に進めました。
09月07日(高1) の授業内容です。今日は『データの分析』の “箱ひげ図”、『整数』の “約数と倍数”、“倍数の判定法”、“素因数分解”、“最大公約数・最小公倍数”、“整数の割り算” を中心に進めました。
09月06日(中3) の授業内容です。今日は『相似な図形』の “相似の条件”、“相似の証明”、“相似の利用” を中心に進めました。
09月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 平面図形と式』と『受験数学ⅠA・ⅡB 方程式』を中心に進めました。
09月05日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の “積の導関数”、“商の導関数”、“合成関数の微分法”、“逆関数の微分法”、“三角関数の微分法” を中心に進めました。
09月04日(中1) の授業内容です。今日は『平面図形』の “平行移動”、“対称移動”、“回転移動” を中心に進めました。
09月04日(高1) の授業内容です。今日は『データの分析』の “分散と標準偏差”、“散布図”、“相関関係”、“相関係数” を中心に進めました。
09月03日(高2文系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA』の “平均値と分散”、“相関係数”、“倍数の個数”、“集合の応用”、“順列の応用”、“円順列の応用” を中心に進めました。
09月02日(中3) の授業内容です。今日は『第2回診断対策』として “中1範囲”、“中2範囲”、“中3履修範囲” を進めました。
09月02日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の “解けない方程式の解の極限”、“図形の絡む三角関数の極限” を中心に進めました。
09月01日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の “関数から極限を決定”、『数学Ⅲ・微分法』の “微分係数”、“微分可能と連続”、“導関数” を中心に進めました。