投稿日: 2024年8月9日08月09日(夏期講習6日目・国語) の授業内容です。今日は『評論文』の “具体部と抽象部を読み分ける”、“強調語に着目する”、“繰り返される語句や文に着目する” を中心に進めました。
08月10日(中学生読解) の授業内容です。今日は “手紙文の作成・知識”、“意見文の作成” を中心に進めました。
08月10日(中1) の授業内容です。今日は夏休み明けテスト対策として『1学期の学習内容の総復習』を進めました。
08月10日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・図形と計量』の “三角比を含む方程式”、“三角比の相互関係” を中心に進めました。
08月09日(夏期講習6日目・国語) の授業内容です。今日は『評論文』の “具体部と抽象部を読み分ける”、“強調語に着目する”、“繰り返される語句や文に着目する” を中心に進めました。
08月09日(中3) の授業内容です。今日は『第2回診断対策』を中心に進めました。
08月09日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡBC』の “図形が絡む場合の数”、“2項定理の応用” を中心に進めました。
08月08日(中2) の授業内容です。今日は夏休み明けテスト対策として『1学期の学習内容の総復習』を進めました。
08月08日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・空間のベクトル』の “位置ベクトル”、“ベクトルの内積”、“ベクトルと平面図形” を中心に進めました。
08月07日(中1) の授業内容です。今日は夏休み明けテスト対策として『1学期の学習内容の総復習』を進めました。
08月07日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・図形と計量』の “三角比の拡張”、“三角比を含む方程式” を中心に進めました。