投稿日: 2023年12月19日12月19日(中2) の授業内容です。今日は『三角形・四角形』の “二等辺三角形の定義と性質”、“二等辺三角形の性質を利用した証明”、“二等辺三角形になるための条件” を中心に進めました。
投稿日: 2023年12月18日12月18日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “円と直線の交点を通る円の方程式”、“放物線の頂点の軌跡”、『数学Ⅱ・数列』の “一般項” を中心に進めました。
投稿日: 2023年12月15日12月15日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法とその応用』の “回転体の体積(y軸回転)”、『受験数学ⅠA・ⅡB 』の “必要条件と十分条件” を中心に進めました。
投稿日: 2023年12月14日12月14日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “連立不等式の表す領域”、“積の形の不等式の表す領域”、“領域と最大・最小” を中心に進めました。
12月20日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 』の “連立漸化式”、“2変数関数”、“場合の数の漸化式” を中心に進めました。
12月19日(中2) の授業内容です。今日は『三角形・四角形』の “二等辺三角形の定義と性質”、“二等辺三角形の性質を利用した証明”、“二等辺三角形になるための条件” を中心に進めました。
12月19日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 』の “必要条件と十分条件”、“「ならば命題」と真理集合” を中心に進めました。
12月18日(中1) の授業内容です。今日は『資料の整理』の “度数分布表”、“ヒストグラム”、“度数折れ線” を中心に進めました。
12月18日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “円と直線の交点を通る円の方程式”、“放物線の頂点の軌跡”、『数学Ⅱ・数列』の “一般項” を中心に進めました。
12月15日(中2) の授業内容です。今日は『平行と合同』の “合同な図形”、“三角形の合同の証明” を中心に進めました。
12月15日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法とその応用』の “回転体の体積(y軸回転)”、『受験数学ⅠA・ⅡB 』の “必要条件と十分条件” を中心に進めました。
12月14日(中1) の授業内容です。今日は『空間図形』の “立体の体積と表面積”、“度数分布表” を中心に進めました。
12月14日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “連立不等式の表す領域”、“積の形の不等式の表す領域”、“領域と最大・最小” を中心に進めました。
12月13日(中3) の授業内容です。今日は『第5回診断対策授業』で “中1履修内容”、“中2履修内容”、“中3履修内容” を中心に進めました。