投稿日: 2024年4月24日04月24日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・数と式』の “絶対値を含む方程式・不等式”、“整数部分の計算”、“絶対値と場合分け”、『数学Ⅰ・集合と命題』の “命題の真偽” を中心に進めました。
04月24日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・数と式』の “絶対値を含む方程式・不等式”、“整数部分の計算”、“絶対値と場合分け”、『数学Ⅰ・集合と命題』の “命題の真偽” を中心に進めました。
04月23日(中3) の授業内容です。今日は『中間テスト』対策と『第1回学習の診断』対策を行ないました。
04月23日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・複素数平面』の “相反方程式”、“複素数平面上での軌跡・写像”、“三角不等式の証明” を中心に進めました。
04月22日(中2) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト』対策授業でした。
04月22日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “定積分と微分法”、“面積” を中心に進めました。
04月20日(中1) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト対策授業』を行ないました。
04月20日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・集合』の “和の法則”、“積の法則”、“約数の個数”、“順列” を中心に進めました。
04月19日(中3) の授業内容です。今日は『中間テスト』対策と『第1回学習の診断』対策を行ないました。
04月19日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡBC』の “べき級数の和”、“Σ計算の原理” を中心に進めました。
04月18日(中2) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト』対策授業でした。