投稿日: 2024年6月13日06月13日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・平面上のベクトル』の “ベクトルの実数倍”、“ベクトルの計算”、“ベクトルの平行”、“等式を満たすベクトル” を中心に進めました。
06月13日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・平面上のベクトル』の “ベクトルの実数倍”、“ベクトルの計算”、“ベクトルの平行”、“等式を満たすベクトル” を中心に進めました。
06月12日(中1) の授業内容です。今日は『1学期期末テスト対策授業』を進めました。
06月12日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・2次関数』の “グラフの平行移動”、“2次関数の最大・最小” を中心に進めました。
06月11日(中3) の授業内容です。今日は『1学期期末テスト』対策を行ないました。
06月11日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・式と曲線』の “極方程式”、“極方程式で表される曲線”、“極座標と極方程式の利用” を中心に進めました。
06月10日(中2) の授業内容です。今日は『期末テスト対策』を進めました。
06月10日(高2) の授業内容です。今日は『数学C・平面上のベクトル』の “ベクトルの相等”、“ベクトルの演算” を中心に進めました。
06月08日(中1) の授業内容です。今日は『1学期期末テスト対策授業』を進めました。
06月08日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・場合の数と確率』の “独立な試行の確率”、“反復試行の確率”、“条件付き確率” を中心に進めました。
06月07日(中3) の授業内容です。今日は『1学期期末テスト』対策を行ないました。