投稿日: 2024年4月29日04月29日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “不等式が常に成立つための条件”、“定積分で表された関数の決定 (積分方程式) ” を中心に進めました。
投稿日: 2024年4月25日04月25日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “放物線と直線で囲まれた部分の面積”、“3次関数のグラフと面積”、“不等式が常に成立つための条件” を中心に進めました。
投稿日: 2024年4月24日04月24日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・数と式』の “絶対値を含む方程式・不等式”、“整数部分の計算”、“絶対値と場合分け”、『数学Ⅰ・集合と命題』の “命題の真偽” を中心に進めました。
04月29日(中2) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト』対策授業でした。
04月29日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “不等式が常に成立つための条件”、“定積分で表された関数の決定 (積分方程式) ” を中心に進めました。
04月27日(中1) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト対策授業』を行ないました。
04月27日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・場合の数と確率』の “制限のある順列”、“円順列”、“重複順列” を中心に進めました。
04月26日(中3) の授業内容です。今日は『中間テスト』対策と『第1回学習の診断』対策を行ないました。
04月26日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡBC』の “Σ計算の原理”、“群数列” を中心に進めました。
04月25日(中2) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト』対策授業でした。
04月25日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “放物線と直線で囲まれた部分の面積”、“3次関数のグラフと面積”、“不等式が常に成立つための条件” を中心に進めました。
04月24日(中1) の授業内容です。今日は『1学期中間テスト対策授業』を行ないました。
04月24日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・数と式』の “絶対値を含む方程式・不等式”、“整数部分の計算”、“絶対値と場合分け”、『数学Ⅰ・集合と命題』の “命題の真偽” を中心に進めました。