投稿日: 2024年9月24日09月24日(中3) の授業内容です。今日は『第3回診断対策』として “式の計算”、“平面図形”、“空間図形”、“作図”、“2次関数”、“規則性の問題”、“方程式(文章題)”、“図形の証明問題” を中心に進めました。
投稿日: 2024年9月20日09月20日(中3) の授業内容です。今日は『第3回診断対策』として “式の計算”、“平面図形”、“空間図形”、“作図”、“2次関数”、“規則性の問題”、“方程式(文章題)”、“図形の証明問題” を中心に進めました。
09月25日(中1) の授業内容です。今日は『2学期中間テスト対策』として “文字式”、“方程式” の総まとめを行いました。
09月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・式と証明』の “多項定理”、“多項式の割り算”、“分数式の加減乗除” を中心に進めました。
09月24日(中3) の授業内容です。今日は『第3回診断対策』として “式の計算”、“平面図形”、“空間図形”、“作図”、“2次関数”、“規則性の問題”、“方程式(文章題)”、“図形の証明問題” を中心に進めました。
09月24日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ』の “無限等比数列”、“三角関数の極限”、“置換積分法を用いる等式の証明” を中心に進めました。
09月23日(中2) の授業内容です。今日は “中間テスト対策” として『1次関数』『平行と合同』の総まとめを行いました。
09月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学C・式と曲線』の “放物線”、“楕円” を中心に進めました。
09月21日(中1) の授業内容です。今日は『2学期中間テスト対策』として “文字式”、“方程式” の総まとめを行いました。
09月21日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・式と証明』の “パスカルの三角形”、“二項定理”、“多項定理” を中心に進めました。
09月20日(中3) の授業内容です。今日は『第3回診断対策』として “式の計算”、“平面図形”、“空間図形”、“作図”、“2次関数”、“規則性の問題”、“方程式(文章題)”、“図形の証明問題” を中心に進めました。
09月20日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡBC ベクトル』の “分点公式の応用”、“内心”、“角の二等分定理” を中心に進めました。