投稿日: 2025年2月5日02月05日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の “常用対数”、『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “平均変化率”、“極限値”、“微分係数”、“導関数” を中心に進めました。
02月05日(中1) の授業内容です。今日は『学習の診断テスト』対策授業を行いました。
02月05日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の “常用対数”、『数学Ⅱ・微分法と積分法』の “平均変化率”、“極限値”、“微分係数”、“導関数” を中心に進めました。
02月04日(中3) の授業内容です。今日は『入試対策授業』を行いました。
02月04日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC』の “複素数平面での直線”、“逆関数絡みの定積分” を中心に進めました。
02月03日(中2) の授業内容です。今日は『学習の診断対策授業』を進めました。
02月03日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法とその応用』の “置換積分法” を中心に進めました。
02月01日(中1) の授業内容です。今日は『学習の診断テスト』対策授業を行いました。
02月01日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の “対数関数を含む不等式”、“常用対数” を中心に進めました。
01月31日(中3) の授業内容です。今日は『入試対策授業』を行いました。
01月30日(中2) の授業内容です。今日は『学習の診断対策授業』を進めました。