投稿日: 2020年3月28日2020年3月29日3月28日(新高3) の授業内容です。数直線上の“速度と位置の関係”、“速度と道のりの関係”と座標平面上における“速度と道のりの関係”および“曲線の長さ”を中心に進めました。
投稿日: 2020年3月26日2020年3月26日3月26日(新高1) の授業内容です。展開の工夫の後半戦です。かける組合せ、かける順序、置き換え、そして”1文字について整理してから展開“、さらには因数分解の”たすきがけ“を進めました。
4月2日は新高1 オリエンテーションを実施いたしました。
4月1日(高3) の授業内容です。今日は“曲線の長さ”、“積分方程式(定数型)”、“面積の等分条件”を中心に進めました。
3月31日(新高2) の授業内容です。“階差数列までのおさらい”と“数列と和の関係”を中心に進めました。
3月30日(新高1) の授業内容です。“展開のおさらい”と“非定型タイプの因数分解”を中心に進めました。
3月28日(新高3) の授業内容です。数直線上の“速度と位置の関係”、“速度と道のりの関係”と座標平面上における“速度と道のりの関係”および“曲線の長さ”を中心に進めました。
3月28日 合格のお礼をいただきました。高級チョコレートです。
3月27日(新高2) の授業内容です。不等式の領域を描くとき、”正領域・負領域”の考え方、それと”線型計画法”を中心に進めました。
3月26日(新高1) の授業内容です。展開の工夫の後半戦です。かける組合せ、かける順序、置き換え、そして”1文字について整理してから展開“、さらには因数分解の”たすきがけ“を進めました。
3月25日(新高3) の授業内容です。x軸まわりの回転体の体積 (2つのグラフがある場合)、y軸まわりの回転体の体積の求め方を中心に進めました。
3月24日(新高2) の授業内容です。∑記号の扱い (記号の威力を実感!!)、階差数列の定義、原理、原数列への応用を中心に進めました。