投稿日: 2020年5月27日2020年5月27日5月27日(高3) の授業内容です。今日は、『三角関数』の“方程式・不等式の解法”、“加法定理”、“周期性の活用”、“単位円の利用”、“パラメタ分離”を中心に進めました。
6月1日(高1) の授業内容です。今日は、“組合せの活用”、“作業の分解と場合の数”、“1対1の対応関係の利用”、“組合せと順列の関係”を中心に進めました。
5月30日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ微分』単元の“陰関数のグラフの描き方”、“アステロイド”、“第2次導関数”を中心に進めました。
5月29日(高2) の授業内容です。今日は、数学Ⅱ『積分』の“微積分学の基本定理”、“積分方程式”、“定積分と面積”を中心に進めました。
5月27日(高3) の授業内容です。今日は、『三角関数』の“方程式・不等式の解法”、“加法定理”、“周期性の活用”、“単位円の利用”、“パラメタ分離”を中心に進めました。
5月28日(高1) の授業内容です。今日は、“円順列”、“重複順列”、“組合せ”を中心に進めました。
5月26日(高2) の授業内容です。今日は、数学Bの『ベクトル』単元の、“ベクトルの定義”、“加法・減法”、“実数倍”を中心に進めました。
5月25日(高1) の授業内容です。今日は、“順列の数え上げ”を中心に進めました。
5月23日(高3) の授業内容です。今日は、“関数のグラフをかくための手順”を中心に進めました。
5月22日(高2) の授業内容です。今日は、“微分方程式”、“定積分”、“定積分の性質”、“定積分と微分法”を中心に進めました。
5月21日(高1) の授業内容です。今日は“パラメタを含む不等式・方程式”、“順列”を中心に進めました。