投稿日: 2020年6月11日2020年6月11日6月11日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ命題と集合』の“命題と条件”、“命題p⇒q”、“命題と真理集合の関係”、“必要条件・十分条件”、“条件の否定”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月10日2020年6月10日6月10日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ』の“必要条件で攻める!”、“正弦定理と余弦定理の使い分け”、“三角関数の最大・最小”、“トレミーの法則”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月9日2020年6月9日6月9日(高2) の授業内容です。今日は、『数学Bベクトル』の“ベクトルの平行条件”、“ベクトルの始点変更”、“ベクトルの平行四辺形への応用”、“内積”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月3日2020年6月3日6月3日(高3) の授業内容です。今日は、“2変数関数の扱い(2変数が従属のとき)”、“三角関数の合成”、“三角関数の式変形の優先順位”を中心に進めました。
6月12日(高2) の授業内容です。今日は、『数学Bベクトル』の“内積(垂直条件)”、“ベクトルの基本量”、“内積の公理”を中心に進めました。
6月11日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ命題と集合』の“命題と条件”、“命題p⇒q”、“命題と真理集合の関係”、“必要条件・十分条件”、“条件の否定”を中心に進めました。
6月10日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ』の“必要条件で攻める!”、“正弦定理と余弦定理の使い分け”、“三角関数の最大・最小”、“トレミーの法則”を中心に進めました。
6月9日(高2) の授業内容です。今日は、『数学Bベクトル』の“ベクトルの平行条件”、“ベクトルの始点変更”、“ベクトルの平行四辺形への応用”、“内積”を中心に進めました。
6月8日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A』の“同じものを含む順列”、“最短経路”、『数学I』の“命題と集合”を中心に進めました。
6月6日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ微分』単元の“パラメタ(文字定数)分離”、“関数のグラフの描き方の手順(復習)”を中心に進めました。
6月5日(高2) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ微積分』の“面積”、“絶対不等式と最大・最小”、“定積分を含む関数方程式”を中心に進めました。
6月4日(高1) の授業内容です。今日は、“組分け”、“同じものを含む順列”を中心に進めました。
6月3日(高3) の授業内容です。今日は、“2変数関数の扱い(2変数が従属のとき)”、“三角関数の合成”、“三角関数の式変形の優先順位”を中心に進めました。
6月2日(高2) の授業内容です。今日は、“ベクトルの演算法則”、“単位ベクトル”、“ベクトルの分解”、“ベクトルの成分”、“基本ベクトル”を中心に進めました。