投稿日: 2020年7月7日2020年7月7日7月07日(高2) の授業内容です。今日は、『数学B・空間ベクトル』の“空間における円の方程式”、“空間における三角形の面積”、“平面に下した垂線の足の座標”、“共面条件”、“垂直条件”を中心に進めました
投稿日: 2020年7月6日7月06日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数の決定問題”、“連立3元1次方程式”、“パラメタとは”、“パラメタを含む2次関数の最大最小”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月4日7月04日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ積分』の“特殊基本関数の積分(置換しない置換積分) ”、“置換積分”、“部分積分”、“部分積分の別法”、“微分から考える部分積分”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月2日2020年7月2日7月02日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“最大最小条件が与えられた2次関数”、“グラフと定義域の位置関係”、“2次関数の決定問題”、“連立3元1次方程式”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月29日6月29日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“平方完成”、“2次関数のグラフ”、“平行移動”、“2次関数の最大・最小”、“定義域付き2次関数の最大・最小”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月27日2020年6月27日6月27日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ微分・積分』の“微積分学の基本定理”、“三角関数の積分”、“有理関数の積分”、“chain rule(合成関数の積分)”、“特殊基本関数の積分”、“指数関数、対数関数の積分”を中心に進めました。
投稿日: 2020年6月26日2020年6月26日6月26日(高2) の授業内容です。今日は『数学B・ベクトル』の“基底の設定”、“共線条件”、“空間ベクトル”、“空間の点と座標”、“空間ベクトルの演算”、“空間ベクトルの成分・大きさ・内積・垂直条件”を中心に進めました。
7月07日(高2) の授業内容です。今日は、『数学B・空間ベクトル』の“空間における円の方程式”、“空間における三角形の面積”、“平面に下した垂線の足の座標”、“共面条件”、“垂直条件”を中心に進めました
7月06日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数の決定問題”、“連立3元1次方程式”、“パラメタとは”、“パラメタを含む2次関数の最大最小”を中心に進めました。
7月04日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ積分』の“特殊基本関数の積分(置換しない置換積分) ”、“置換積分”、“部分積分”、“部分積分の別法”、“微分から考える部分積分”を中心に進めました。
7月02日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“最大最小条件が与えられた2次関数”、“グラフと定義域の位置関係”、“2次関数の決定問題”、“連立3元1次方程式”を中心に進めました。
7月03日(高2) の授業内容です。今日は、『数学B・空間ベクトル』の“線形独立”、“基底”、“距離の公式”、“分点公式”、“空間座標”を中心に進めました。
6月30日(高2) の授業内容です。今日は、『数学B・空間ベクトル』の“垂直なベクトル”、“共線条件”、“内積”、“分点公式”、“線形独立と共面条件”を中心に進めました。
6月29日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“平方完成”、“2次関数のグラフ”、“平行移動”、“2次関数の最大・最小”、“定義域付き2次関数の最大・最小”を中心に進めました。
6月27日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ微分・積分』の“微積分学の基本定理”、“三角関数の積分”、“有理関数の積分”、“chain rule(合成関数の積分)”、“特殊基本関数の積分”、“指数関数、対数関数の積分”を中心に進めました。
6月26日(高2) の授業内容です。今日は『数学B・ベクトル』の“基底の設定”、“共線条件”、“空間ベクトル”、“空間の点と座標”、“空間ベクトルの演算”、“空間ベクトルの成分・大きさ・内積・垂直条件”を中心に進めました。
6月25日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“平方完成”、“グラフの平行移動”、“一般形で与えられた2次関数のグラフの描き方”を中心に進めました。