投稿日: 2020年7月28日7月28日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ複素数平面』の“アポロニスの円”、“軌跡”、“共役な複素数の性質(復習)”、“絶対値の性質(復習)”、“図形の平行移動、回転移動”、“ベクトルのなす回転角”、“三角形の形状決定複素数”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月27日2020年7月27日7月27日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次不等式を解くためのグラフの描き方”、“2次不等式の応用(文章題)”、“絶対不等式”、『数学A・確率』の“確率の定義”、“確率の計算”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月26日2020年7月26日7月26日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ』の“解と係数の関係(2次方程式および3次方程式)”、“n次方程式の共役解”、“実数係数の虚数解”、“有理数係数の無理数解”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月25日7月25日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の”面積”、“パラメタを含む曲線の面積”、“変数の独立性・従属性”、“解答の必要十分条件、必要条件”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月24日2020年7月24日7月24日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“ド・モアブルの定理”、“複素数のn乗”、“1のn乗根”、“複素数のn乗根”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月23日7月23日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次不等式の解き方”、“2次不等式の応用”、“連立2次不等式”、“連立2次不等式の応用(文章題)”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月22日7月22日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ・図形と方程式』の“パラメタを含む方程式の解法”、“点の軌跡への一般的なアプローチ”、“パラメタ表示の軌跡へのアプローチ2パターン”、“写像の値域”、“分数不等式の扱い”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月21日7月21日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“複素数の極形式”、“乗法・除法と極形式”、“複素数の積と商における絶対値、偏角”、“回転”、“回転拡大”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月20日7月20日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数のグラフとx軸の共有点の座標”、“2次関数のグラフとx軸の位置関係”、“2次不等式”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月19日7月19日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、オリエンテーションのあと、『数学Ⅱ』の“整式の除法”、“剰余定理”、“因数定理”、“複素数の性質”、“解と係数の関係”を中心に進めました。
7月28日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ複素数平面』の“アポロニスの円”、“軌跡”、“共役な複素数の性質(復習)”、“絶対値の性質(復習)”、“図形の平行移動、回転移動”、“ベクトルのなす回転角”、“三角形の形状決定複素数”を中心に進めました。
7月27日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次不等式を解くためのグラフの描き方”、“2次不等式の応用(文章題)”、“絶対不等式”、『数学A・確率』の“確率の定義”、“確率の計算”を中心に進めました。
7月26日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ』の“解と係数の関係(2次方程式および3次方程式)”、“n次方程式の共役解”、“実数係数の虚数解”、“有理数係数の無理数解”を中心に進めました。
7月25日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の”面積”、“パラメタを含む曲線の面積”、“変数の独立性・従属性”、“解答の必要十分条件、必要条件”を中心に進めました。
7月24日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“ド・モアブルの定理”、“複素数のn乗”、“1のn乗根”、“複素数のn乗根”を中心に進めました。
7月23日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次不等式の解き方”、“2次不等式の応用”、“連立2次不等式”、“連立2次不等式の応用(文章題)”を中心に進めました。
7月22日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ・図形と方程式』の“パラメタを含む方程式の解法”、“点の軌跡への一般的なアプローチ”、“パラメタ表示の軌跡へのアプローチ2パターン”、“写像の値域”、“分数不等式の扱い”を中心に進めました。
7月21日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“複素数の極形式”、“乗法・除法と極形式”、“複素数の積と商における絶対値、偏角”、“回転”、“回転拡大”を中心に進めました。
7月20日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数のグラフとx軸の共有点の座標”、“2次関数のグラフとx軸の位置関係”、“2次不等式”を中心に進めました。
7月19日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、オリエンテーションのあと、『数学Ⅱ』の“整式の除法”、“剰余定理”、“因数定理”、“複素数の性質”、“解と係数の関係”を中心に進めました。