投稿日: 2020年8月7日8月07日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“曲線の平行移動”、“2次曲線の平行移動後の焦点などの読み取り”、“2次方程式の表す図形”、“2次曲線と直線”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月5日8月05日(高3) の授業内容です。今日は、『受験数学ⅠAⅡB』の“直線の通過領域”、“2次方程式の解の配置(復習)”、“予選決勝法”、“定点通過する円”、“ド・モルガンの法則”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月4日8月04日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・Ⅱ』の“2次方程式の解の配置問題(その1)”、“2次方程式の解の配置問題(その2)”、“複2次方程式”、“相反方程式”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月3日2020年8月3日8月03日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“排反事象”、“確率の加法定理(前時の復習)”、“余事象の確率”、“一般の和事象の確率”、“独立試行”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月1日8月01日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“等積条件の扱い”、“2次方程式の解の配置”、“必要条件・十分条件”、“部分積分の応用”、“振動する曲線の面積”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月31日7月31日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“回転拡大”、“三角形の形状決定複素数”、『数学Ⅲ2次曲線』の“放物線”、“楕円”を中心に進めました。
投稿日: 2020年7月29日7月29日(高3) の授業内容です。今日は、『数学ⅠAⅡB』の“交点の軌跡”、“図形の変換”、“方程式の解の配置”、“値域の定義”、“方程式の解の存在条件”を中心に進めました。
8月07日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“曲線の平行移動”、“2次曲線の平行移動後の焦点などの読み取り”、“2次方程式の表す図形”、“2次曲線と直線”を中心に進めました。
8月06日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“独立試行”、“確率の乗法定理”、“和事象の確率(復習)”、“確率の加法定理(復習)”を中心に進めました。
8月05日(高3) の授業内容です。今日は、『受験数学ⅠAⅡB』の“直線の通過領域”、“2次方程式の解の配置(復習)”、“予選決勝法”、“定点通過する円”、“ド・モルガンの法則”を中心に進めました。
8月04日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・2次曲線』の“円と楕円(軌跡)”、“軌跡と楕円”、“双曲線”、“直角双曲線”を中心に進めました。
8月04日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・Ⅱ』の“2次方程式の解の配置問題(その1)”、“2次方程式の解の配置問題(その2)”、“複2次方程式”、“相反方程式”を中心に進めました。
8月03日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“排反事象”、“確率の加法定理(前時の復習)”、“余事象の確率”、“一般の和事象の確率”、“独立試行”を中心に進めました。
8月01日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“等積条件の扱い”、“2次方程式の解の配置”、“必要条件・十分条件”、“部分積分の応用”、“振動する曲線の面積”を中心に進めました。
7月31日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・複素数平面』の“回転拡大”、“三角形の形状決定複素数”、『数学Ⅲ2次曲線』の“放物線”、“楕円”を中心に進めました。
7月30日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“確率の定義”、“根元事象”、“全事象”、“標本空間”、“同様の確からしさ”、を中心に進めました。
7月29日(高3) の授業内容です。今日は、『数学ⅠAⅡB』の“交点の軌跡”、“図形の変換”、“方程式の解の配置”、“値域の定義”、“方程式の解の存在条件”を中心に進めました。