投稿日: 2020年8月17日8月17日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・三角比』の“三角比の定義”、“有名角の三角比”、“三角比を使って辺の長さを求める”、“三角比の相互関係”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月16日8月16日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・Ⅱ』の“共通解問題”、“代入法の原理(前時の復習)”、“虚数係数の2次方程式”、“不等式の証明”、“間接証明”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月15日2020年8月15日8月15日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“陰関数のグラフを描く”、“回転体の体積”、“概形のわからない回転体の体積の求め方”、“線分の回転が作る図形の体積”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月14日2020年8月14日8月14日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“極座標”、“極座標と直交座標”、“極方程式”、“2次曲線の極方程式”、“分数式を用いた媒介変数表示”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月12日8月12日(高3) の授業内容です。今日は、『受験数学ⅠAⅡB』の“定点通過する円”、“ド・モルガンの法則”、“不等式の解の配置”、“重なりのある2円の作る面積”、“べき級数の和”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月13日8月13日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“排反事象と加法定理”、“条件付き確率(復習)”、“重複組合せ”、“反復試行の応用題”、“数直線を移動する動点の位置”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月11日2020年8月11日8月11日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“媒介変数表示された曲線(復習)”、“一般角θを用いた媒介変数表示”、“媒介変数表示された曲線の平行移動”、“サイクロイド”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月10日2020年8月10日8月10日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“反復試行(応用)”、“余事象の確率”、“条件付き確率”、“確率の乗法定理”、“独立と排反”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月9日2020年8月11日8月09日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学ⅠⅡ』の“パラメタ分離による解法”、“対称性のある連立方程式”、“基本対称式”、“代入法における同値性”、“解の配置(解の符号のみが問題)”を中心に進めました。
投稿日: 2020年8月8日8月08日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“図形が移動してできる立体(非回転体)の体積”、“偶関数・奇関数の定積分”、“回転体の体積”、“回転軸をまたぐ回転体”を中心に進めました。
8月17日(高1) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・三角比』の“三角比の定義”、“有名角の三角比”、“三角比を使って辺の長さを求める”、“三角比の相互関係”を中心に進めました。
8月16日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学Ⅰ・Ⅱ』の“共通解問題”、“代入法の原理(前時の復習)”、“虚数係数の2次方程式”、“不等式の証明”、“間接証明”を中心に進めました。
8月15日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“陰関数のグラフを描く”、“回転体の体積”、“概形のわからない回転体の体積の求め方”、“線分の回転が作る図形の体積”を中心に進めました。
8月14日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“極座標”、“極座標と直交座標”、“極方程式”、“2次曲線の極方程式”、“分数式を用いた媒介変数表示”を中心に進めました。
8月12日(高3) の授業内容です。今日は、『受験数学ⅠAⅡB』の“定点通過する円”、“ド・モルガンの法則”、“不等式の解の配置”、“重なりのある2円の作る面積”、“べき級数の和”を中心に進めました。
8月13日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“排反事象と加法定理”、“条件付き確率(復習)”、“重複組合せ”、“反復試行の応用題”、“数直線を移動する動点の位置”を中心に進めました。
8月11日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“媒介変数表示された曲線(復習)”、“一般角θを用いた媒介変数表示”、“媒介変数表示された曲線の平行移動”、“サイクロイド”を中心に進めました。
8月10日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“反復試行(応用)”、“余事象の確率”、“条件付き確率”、“確率の乗法定理”、“独立と排反”を中心に進めました。
8月09日(受験数学ⅠAⅡB) の授業内容です。今日は、『数学ⅠⅡ』の“パラメタ分離による解法”、“対称性のある連立方程式”、“基本対称式”、“代入法における同値性”、“解の配置(解の符号のみが問題)”を中心に進めました。
8月08日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・積分』の“図形が移動してできる立体(非回転体)の体積”、“偶関数・奇関数の定積分”、“回転体の体積”、“回転軸をまたぐ回転体”を中心に進めました。