投稿日: 2021年3月16日03月16日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“確率と漸化式(最後の状態で分類)”、“確率と漸化式(最初の状態で分類)”、“排反事象”、“全事象の確率”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月15日2021年3月15日03月15日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“極限値(前時の復習)”、“微分係数”、“接線の傾きと微分係数”、“導関数”、“有理関数の導関数”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月13日03月13日(新高1) の授業内容です。今日は「高校入学準備授業」の第1回です。『数学Ⅰ・数と式』の“整式”、“係数と次数”、“同類項”、“降べきの順・昇べきの順”、“指数法則”、“展開”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月11日2021年3月11日03月11日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“常用対数の応用”、“指数関数を含む方程式(指数方程式)”、“対数を含む関数の最大値・最小値”、『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“平均変化率”、“極限値”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月9日03月09日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“ベルヌーイ試行の確率(反復試行の確率)”、“ランダムウォーク”、“確率の最大”、“根元事象の取り方”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月8日03月08日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数関数を含む不等式(対数不等式)”、“常用対数”、“常用対数の応用(桁数・小数首位)”、“指数関数を含む方程式(指数方程式)”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月5日03月05日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法の応用』の“数列としての定積分”、“1次式による置換(発展)”、“4次関数のグラフ・接線・面積”、“変曲点と対称性”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月4日03月04日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数の性質(前時の復習)”、“底の変換公式”、“対数関数”、“対数関数のグラフ”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月2日2021年3月2日03月02日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“余事象を利用する確率”、“根元事象の取り方”、“条件付き確率”、“事象の独立性”を中心に進めました。
投稿日: 2021年3月1日03月01日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数関数の特徴(前時の復習)”、“減少関数と増加関数(前時の復習)”、“指数関数を含む方程式(前時の復習)”、“指数と対数”、“対数の定義”、“対数の値”を中心に進めました。
03月16日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“確率と漸化式(最後の状態で分類)”、“確率と漸化式(最初の状態で分類)”、“排反事象”、“全事象の確率”を中心に進めました。
03月15日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“極限値(前時の復習)”、“微分係数”、“接線の傾きと微分係数”、“導関数”、“有理関数の導関数”を中心に進めました。
03月13日(新高1) の授業内容です。今日は「高校入学準備授業」の第1回です。『数学Ⅰ・数と式』の“整式”、“係数と次数”、“同類項”、“降べきの順・昇べきの順”、“指数法則”、“展開”を中心に進めました。
03月11日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“常用対数の応用”、“指数関数を含む方程式(指数方程式)”、“対数を含む関数の最大値・最小値”、『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“平均変化率”、“極限値”を中心に進めました。
03月09日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“ベルヌーイ試行の確率(反復試行の確率)”、“ランダムウォーク”、“確率の最大”、“根元事象の取り方”を中心に進めました。
03月08日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数関数を含む不等式(対数不等式)”、“常用対数”、“常用対数の応用(桁数・小数首位)”、“指数関数を含む方程式(指数方程式)”を中心に進めました。
03月05日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法の応用』の“数列としての定積分”、“1次式による置換(発展)”、“4次関数のグラフ・接線・面積”、“変曲点と対称性”を中心に進めました。
03月04日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数の性質(前時の復習)”、“底の変換公式”、“対数関数”、“対数関数のグラフ”を中心に進めました。
03月02日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・場合の数と確率』の“余事象を利用する確率”、“根元事象の取り方”、“条件付き確率”、“事象の独立性”を中心に進めました。
03月01日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数関数の特徴(前時の復習)”、“減少関数と増加関数(前時の復習)”、“指数関数を含む方程式(前時の復習)”、“指数と対数”、“対数の定義”、“対数の値”を中心に進めました。