投稿日: 2021年9月1日09月01日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“循環小数”、“n進法”、“n進法→10進法”、“10進法→n進法”、“n進法の小数”、“x、yの2次方程式の整数解”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月30日08月30日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“高校数学で証明なしに認めること”、“はさみうちの原理”、“無限等比数列の極限”、“無限等比数列の極限の応用”、“場合分けによる数列の極限”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月29日08月29日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“独立な試行”、“反復(重複)試行”、“同じものを含む順列”、“隣り合わない並べ方”、“確率の乗法定理”、“条件付き確率”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月28日08月28日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“1次不定方程式”、“1次不定方程式の整数解”、“特解の見つけ方”、“1次不定方程式の応用”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月26日2021年8月26日08月26日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“不定形の定義”、“不定形の解消法”、“はさみうちの原理”、“無限等比数列”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月25日08月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“余りによる整数の分類”、“余りでの場合分け”、“ユークリッドの互除法”、“互除法の活用”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月21日08月21日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“整数の割り算と商・余り”、“余りによる整数の分類”、“余りでの場合分け”、“ユークリッドの互除法”を中心に進めました。
投稿日: 2021年8月22日08月22日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“接弦定理”、“メネラウスの定理”、“確率の定義”、“和の法則・積の法則”、“樹形図の活用”、“数え方のコツ”を中心に進めました。
09月01日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“循環小数”、“n進法”、“n進法→10進法”、“10進法→n進法”、“n進法の小数”、“x、yの2次方程式の整数解”を中心に進めました。
08月30日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“高校数学で証明なしに認めること”、“はさみうちの原理”、“無限等比数列の極限”、“無限等比数列の極限の応用”、“場合分けによる数列の極限”を中心に進めました。
08月29日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“独立な試行”、“反復(重複)試行”、“同じものを含む順列”、“隣り合わない並べ方”、“確率の乗法定理”、“条件付き確率”を中心に進めました。
08月28日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“1次不定方程式”、“1次不定方程式の整数解”、“特解の見つけ方”、“1次不定方程式の応用”を中心に進めました。
08月26日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“不定形の定義”、“不定形の解消法”、“はさみうちの原理”、“無限等比数列”を中心に進めました。
08月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“余りによる整数の分類”、“余りでの場合分け”、“ユークリッドの互除法”、“互除法の活用”を中心に進めました。
08月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・極限』の“数列の収束”、“数列の発散”、“振動”、“極限値”を中心に進めました。
08月21日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・整数の性質』の“整数の割り算と商・余り”、“余りによる整数の分類”、“余りでの場合分け”、“ユークリッドの互除法”を中心に進めました。
08月22日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“接弦定理”、“メネラウスの定理”、“確率の定義”、“和の法則・積の法則”、“樹形図の活用”、“数え方のコツ”を中心に進めました。
08月19日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数』の“合成関数”、“分数関数の決定”、“逆関数と恒等式”、“漸近線”を中心に進めました。