投稿日: 2021年9月29日09月29日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数を含む方程式(応用)”、“三角関数を含む不等式”、“三角関数を含む不等式(応用)”、“加法定理”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月27日09月27日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“逆関数の微分法”、“導関数の利用(合成関数の微分法の活用)”、“三角関数の微分法”、“対数関数の微分法”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月26日09月26日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“箱ひげ図”、“標準偏差”、“共分散”、“相関係数”、“三角関数の重要定理とグラフ”、“三角方程式・不等式”、“三角関数の加法定理”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月25日09月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の性質”、“三角関数の公式群の導出”、“三角関数を含む方程式”、“三角関数を含む不等式”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月23日09月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“微分係数の定義”、“微分係数と接線の傾き”、“微分可能と連続性”、“導関数の定義”、“導関数の公式”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月20日09月20日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の“中間値の定理(前時の復習)”、“無限等比級数(図形問題への応用)”、“極限から関数を決定”、『微分法』の“微分係数と導関数”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月19日09月19日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“散布図”、“ヒストグラム”、“箱ひげ図”、“標準偏差”、“共分散”、“相関係数”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月18日09月18日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の式の値(対称式の性質)”、“等式の証明”、“三角関数のグラフ”、“グラフの平行移動”を中心に進めました。
投稿日: 2021年9月16日09月16日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の“三角関数の極限の応用”、“関数の連続性”、“点で連続”、“区間で連続”、“中間値の定理”を中心に進めました。
09月29日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数を含む方程式(応用)”、“三角関数を含む不等式”、“三角関数を含む不等式(応用)”、“加法定理”を中心に進めました。
09月27日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“逆関数の微分法”、“導関数の利用(合成関数の微分法の活用)”、“三角関数の微分法”、“対数関数の微分法”を中心に進めました。
09月26日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“箱ひげ図”、“標準偏差”、“共分散”、“相関係数”、“三角関数の重要定理とグラフ”、“三角方程式・不等式”、“三角関数の加法定理”を中心に進めました。
09月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の性質”、“三角関数の公式群の導出”、“三角関数を含む方程式”、“三角関数を含む不等式”を中心に進めました。
09月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数のグラフ”、“度数法と弧度法”、“三角関数の性質”、“三角関数の本質”を中心に進めました。
09月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“微分係数の定義”、“微分係数と接線の傾き”、“微分可能と連続性”、“導関数の定義”、“導関数の公式”を中心に進めました。
09月20日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の“中間値の定理(前時の復習)”、“無限等比級数(図形問題への応用)”、“極限から関数を決定”、『微分法』の“微分係数と導関数”を中心に進めました。
09月19日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“散布図”、“ヒストグラム”、“箱ひげ図”、“標準偏差”、“共分散”、“相関係数”を中心に進めました。
09月18日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の式の値(対称式の性質)”、“等式の証明”、“三角関数のグラフ”、“グラフの平行移動”を中心に進めました。
09月16日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の“三角関数の極限の応用”、“関数の連続性”、“点で連続”、“区間で連続”、“中間値の定理”を中心に進めました。