投稿日: 2022年1月6日2022年1月6日01月06日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・整式の除法・方程式の理論』の“剰余定理・因数定理”、“割り算の原理式”、“2次方程式の判別式”、“解と係数の関係”、“2次方程式の解の配置”を中心に進めました。
投稿日: 2022年1月3日01月03日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“無限級数の和”、“等比数列の和の公式の導出法”、“数学的帰納法”、“無限等比級数の収束条件”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月30日2021年12月30日12月30日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・論理と集合』の“無理不等式の同値変形”、『受験数学ⅠAⅡB・方程式と不等式』の“2次方程式の解の配置”、“実数係数n次方程式の共役解”、“因数定理”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月29日12月29日 (高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数関数を含む不等式”、“常用対数”、“常用対数の応用”、“指数を含む方程式の応用”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月27日12月27日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“はさみうちの原理”、“追い出しの原理”、“二項定理の活用法”、“漸化不等式と数列の極限”、“無限級数の和”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月26日12月26日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“点の移動”、“曲線の移動(グラフの移動)”、“不等式と領域”、“正領域・負領域”、“軌跡の求め方”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月25日12月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数の定義”、“真数と底”、“指数と対数の関係”、“指数と対数の同値変形”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月23日12月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・論理と集合』の“論理と集合の関係”、“真理集合”、“割り算の原理”、“剰余定理・因数定理”、“2次方程式の判別式”を中心に進めました。
投稿日: 2021年12月22日12月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数関数”、“指数関数のグラフ”、“底・漸近線”、“増加関数と減少関数”、“指数関数のグラフの利用”を中心に進めました。
01月06日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・整式の除法・方程式の理論』の“剰余定理・因数定理”、“割り算の原理式”、“2次方程式の判別式”、“解と係数の関係”、“2次方程式の解の配置”を中心に進めました。
01月05日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“平均変化率”、“微分係数”、“接線の傾き”、“極限値”、“導関数”を中心に進めました。
01月03日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“無限級数の和”、“等比数列の和の公式の導出法”、“数学的帰納法”、“無限等比級数の収束条件”を中心に進めました。
12月30日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・論理と集合』の“無理不等式の同値変形”、『受験数学ⅠAⅡB・方程式と不等式』の“2次方程式の解の配置”、“実数係数n次方程式の共役解”、“因数定理”を中心に進めました。
12月29日 (高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数関数を含む不等式”、“常用対数”、“常用対数の応用”、“指数を含む方程式の応用”を中心に進めました。
12月27日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・数列の極限』の“はさみうちの原理”、“追い出しの原理”、“二項定理の活用法”、“漸化不等式と数列の極限”、“無限級数の和”を中心に進めました。
12月26日(高2文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“点の移動”、“曲線の移動(グラフの移動)”、“不等式と領域”、“正領域・負領域”、“軌跡の求め方”を中心に進めました。
12月25日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“対数の定義”、“真数と底”、“指数と対数の関係”、“指数と対数の同値変形”を中心に進めました。
12月23日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・論理と集合』の“論理と集合の関係”、“真理集合”、“割り算の原理”、“剰余定理・因数定理”、“2次方程式の判別式”を中心に進めました。
12月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数関数”、“指数関数のグラフ”、“底・漸近線”、“増加関数と減少関数”、“指数関数のグラフの利用”を中心に進めました。