投稿日: 2022年4月21日2022年4月21日04月21日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“2つのΣを使う”、“階差をとる”、“2乗の展開公式”、“群数列”を中心に進めました。
投稿日: 2022年4月18日04月18日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・複素数と図形』の“複素数平面上の軌跡・写像”、“像の求め方手順”、“三角不等式とその証明”、“垂直・平行条件”、“トレミーの定理”を中心に進めました。
投稿日: 2022年4月17日2022年4月17日04月17日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“3次方程式の解と係数の関係”、“パラメタ分離”、“定積分の1/6公式”、“面積の求め方手順”を中心に進めました。
投稿日: 2022年4月15日04月15日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・集合』の“個数定理の活用”、“ベン図の活用”、『数学A・場合の数』の“場合の数の調べ方”、“樹形図”を中心に進めました。
投稿日: 2022年4月14日2022年4月14日04月14日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“等比数列の和の公式の導出法”、“等差数列の和の公式の導出法”、“べき級数の和”、“Σ記号の性質”、“Σ計算の原理”を中心に進めました。
04月22日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・場合の数』の“積の法則”、“和の法則”、“約数の個数”、“順列”を中心に進めました。
04月21日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“2つのΣを使う”、“階差をとる”、“2乗の展開公式”、“群数列”を中心に進めました。
04月20日(高2) の授業内容です。今日は『2021共通テストⅠA』の“場合の数・確率”、“整数の性質”、“図形の性質”を中心に進めました。
04月19日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・命題と条件』の“命題と条件”、“命題の真偽”、“命題p⇒q”、“命題と集合の関係性”を中心に進めました。
04月18日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・複素数と図形』の“複素数平面上の軌跡・写像”、“像の求め方手順”、“三角不等式とその証明”、“垂直・平行条件”、“トレミーの定理”を中心に進めました。
04月17日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“3次方程式の解と係数の関係”、“パラメタ分離”、“定積分の1/6公式”、“面積の求め方手順”を中心に進めました。
04月16日(高2) の授業内容です。今日は『2021共通テストⅠA』の“数と式”、“2次関数”、“図形と計量”を中心に進めました。
04月15日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・集合』の“個数定理の活用”、“ベン図の活用”、『数学A・場合の数』の“場合の数の調べ方”、“樹形図”を中心に進めました。
04月14日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“等比数列の和の公式の導出法”、“等差数列の和の公式の導出法”、“べき級数の和”、“Σ記号の性質”、“Σ計算の原理”を中心に進めました。
04月13日(高2) の授業内容です。今日は『数学B・ベクトル』の“共線条件”、“共面条件”、“空間での線型独立”、“基底”、“垂直条件の扱い”を中心に進めました。