投稿日: 2023年1月7日01月07日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学Ⅲ 数列の極限』の“無限級数の和”、“等比数列の和の求め方”、“数学的帰納法”、“無限等比級数” を中心に進めました。
投稿日: 2023年1月5日01月05日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 平面図形と式』の“定点通過する図形”、“平行・垂直条件”、“座標と長さの条件”、“連立方程式の解” を中心に進めました。
投稿日: 2023年1月2日01月02日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB ベクトル・図形をテーマとする問題』の“球と四面体の交わり”、“ならば命題の証明(図形)”、“空間図形へのベクトルの適用” を中心に進めました。
01月11日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“2つのΣを使う”、“階差数列をつくる”、“群数列” を中心に進めました。
01月10日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数』の“指数の拡張”、“指数法則(指数が整数)”、“累乗根”、“累乗根の性質” を中心に進めました。
01月09日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 平面図形と式』の“共通接線”、“4次方程式の解”、“解と係数の関係” を中心に進めました。
01月08日(高3文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“図形と方程式”、“三角関数”、“微分と積分”、“数列” を中心に進めました。
01月07日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学Ⅲ 数列の極限』の“無限級数の和”、“等比数列の和の求め方”、“数学的帰納法”、“無限等比級数” を中心に進めました。
01月06日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の最大最小”、“三角関数を含む方程式”、“三角関数を含む不等式” を中心に進めました。
01月05日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 平面図形と式』の“定点通過する図形”、“平行・垂直条件”、“座標と長さの条件”、“連立方程式の解” を中心に進めました。
01月04日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“べき級数の和”、“Σ計算の原理”、“和分法” を中心に進めました。
01月03日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・三角関数』の“三角関数の合成”、“三角関数の合成と最大最小”、“三角関数の合成を用いる方程式” を中心に進めました。
01月02日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB ベクトル・図形をテーマとする問題』の“球と四面体の交わり”、“ならば命題の証明(図形)”、“空間図形へのベクトルの適用” を中心に進めました。