投稿日: 2023年2月6日2023年2月6日02月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分とその応用』の“Σ計算できない和の極限値”、“区分求積法”、“評価→はさみうちの原理”、“被積分関数の評価” を中心に進めました。
投稿日: 2023年2月4日02月04日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学Ⅲ 微分の計算』の“合成関数の微分法”、“接線・法線の方程式”、“接する2曲線・2曲線のなす角” を中心に進めました。
投稿日: 2023年2月3日2023年2月3日02月03日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“関数の極大・極小”、“極値から関数を決定”、“必要条件と十分条件”、“4次関数の増減” を中心に進めました。
投稿日: 2023年2月2日2023年2月2日02月02日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“ガウス記号で定義された数列”、“格子点を利用して整数解の組数を求める”、“連立漸化式”、“漸化式で定まる整数の列の性質” を中心に進めました。
02月08日(中2) の授業内容です。今日は『中2学習内容の総復習』を進めました。13日に「学習の診断」があります。悔いのない努力を!
02月07日(小6) の授業内容です。今日は『文章読解』の授業がありました。
02月07日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“関数の最大・最小”、“実数解の個数とグラフ”、“最大最小の応用(図形)” を中心に進めました。
02月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分とその応用』の“Σ計算できない和の極限値”、“区分求積法”、“評価→はさみうちの原理”、“被積分関数の評価” を中心に進めました。
02月06日(中3) の授業内容です。今日は『入試過去問H29』を中心に進めました。
02月04日(中2) の授業内容です。今日は『中2学習内容の総復習』を進めました。13日に「学習の診断」があります。悔いのない努力を!
02月04日(高2理系) の授業内容です。今日は『受験数学Ⅲ 微分の計算』の“合成関数の微分法”、“接線・法線の方程式”、“接する2曲線・2曲線のなす角” を中心に進めました。
02月03日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・微分法と積分法』の“関数の極大・極小”、“極値から関数を決定”、“必要条件と十分条件”、“4次関数の増減” を中心に進めました。
02月02日(中3) の授業内容です。今日は『入試過去問H28』を中心に進めました。
02月02日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB 数列』の“ガウス記号で定義された数列”、“格子点を利用して整数解の組数を求める”、“連立漸化式”、“漸化式で定まる整数の列の性質” を中心に進めました。