投稿日: 2023年8月11日2023年8月14日08月11日(夏期講習5日目・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。
投稿日: 2023年8月8日08月08日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・極限』の “無限級数の和”、“無限等比級数の収束・発散”、“無限等比級数の収束条件”、“循環小数と無限等比級数の和”、“無限等比級数の利用(点の運動)” を中心に進めました。
08月11日(夏期講習5日目・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。
08月10日(夏期講習4日目・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。
08月10日(中1) の授業内容です。今日は “夏休み明けテスト対策授業” を行ないました。
08月10日(高1) の授業内容です。今日は『図形と計量』の “三角比の拡張された定義”、“補角の公式”、“等式を満たすθ”、“三角比の相互関係” を中心に進めました。
08月09日(夏期講習・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。
08月09日(中3) の授業内容です。今日は『第2回診断対策』として “中1範囲”、“中2範囲”、“中3履修範囲” を進めました。
08月09日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠA・ⅡB ベクトル・図形をテーマとする問題』の “反転”、“内積の図形的意味” を中心に進めました。
08月08日(夏期講習・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。
08月08日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・極限』の “無限級数の和”、“無限等比級数の収束・発散”、“無限等比級数の収束条件”、“循環小数と無限等比級数の和”、“無限等比級数の利用(点の運動)” を中心に進めました。
08月07日(夏期講習・国語) の授業内容です。今日は『夏期講習 国語』の “小説の読み方と読解スキル”、“論説文の読み方と読解スキル” を中心に進めました。