投稿日: 2020年9月10日 投稿者: manage9月10日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・図形の性質』の“線分の比(内分・外分)”、“角の2等分線”、“外心”、“内心”、“中線”、“重心”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 線分の内分、外分の定義と作図 ② 三角形の角の二等分線と比 ③ 三角形の外角の二等分線と比 ④ 外心の性質 ⑤ 内心の性質 ⑥ 中線と重心の性質 以上です。 今日は「線分の内分・外分」から。内分は理解し やすいのですが、外分は線分のどちら側にできる かが比によって決まります。そこに注意。 次に「角の二等分定理」。こちらも内角の二等分 は覚えやすいですが、外角の二等分の場合は少し 間違いやすいですよね。ただし内角の場合も外角 の場合も“式自体は同じになる”ので内角の公式 だけを覚えておけばよいですね。 「外心・内心」に関しては、授業でもお話しした 通り「円の性質」です。円を実際に描いてしまえ ば自動的に性質は分かるでしょう。「重心」はと ても大切です。中学校で少し習っていますが、作 図法、性質もしっかりマスターしてくださいね。 さて今日もお疲れさまでした。 図形単元は「図を積極的に」描きましょう!右脳 を刺激しながらがんばっていきましょう(笑)。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
9月10日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・図形の性質』の“線分の比(内分・外分)”、“角の2等分線”、“外心”、“内心”、“中線”、“重心”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 線分の内分、外分の定義と作図
② 三角形の角の二等分線と比
③ 三角形の外角の二等分線と比
④ 外心の性質
⑤ 内心の性質
⑥ 中線と重心の性質
以上です。
今日は「線分の内分・外分」から。内分は理解し
やすいのですが、外分は線分のどちら側にできる
かが比によって決まります。そこに注意。
次に「角の二等分定理」。こちらも内角の二等分
は覚えやすいですが、外角の二等分の場合は少し
間違いやすいですよね。ただし内角の場合も外角
の場合も“式自体は同じになる”ので内角の公式
だけを覚えておけばよいですね。
「外心・内心」に関しては、授業でもお話しした
通り「円の性質」です。円を実際に描いてしまえ
ば自動的に性質は分かるでしょう。「重心」はと
ても大切です。中学校で少し習っていますが、作
図法、性質もしっかりマスターしてくださいね。
さて今日もお疲れさまでした。
図形単元は「図を積極的に」描きましょう!右脳
を刺激しながらがんばっていきましょう(笑)。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!