投稿日: 2020年8月14日2020年8月14日 投稿者: manage8月14日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“極座標”、“極座標と直交座標”、“極方程式”、“2次曲線の極方程式”、“分数式を用いた媒介変数表示”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 極座標⇔直交座標の変換 ② 極方程式の作成法 ③ 極方程式⇔直交座標の x、y の方程式の 変換 ④ 解と係数の関係(復習) ⑤ 2次曲線と直線 (復習) ⑥ 円、双曲線などの分数式を用いた 媒介変数表示の作り方 以上です。 まずは「極座標⇔直交座標の変換」。 これは前時の復習です。三角関数の知識があれば 問題なし。 「極方程式の作成」に関してはコツが少々。 授業中にお伝えしたことを手順通りに行えばでき るでしょう。何度も繰り返して慣れておくこと。 極方程式に関しては、ほとんどの場合「直交座標 の x、y の方程式」に直して使います。 ③の作業も難しくはありません。ただし必須の手 法はありますよね。 最後、⑥の「円、双曲線などの分数式を用いた媒 介変数表示の作り方」はやや難。今まで何気なく 使っていた媒介変数表示にパラダイムシフトが起 きたのではないでしょうか。 さて今日もお疲れさまでした。 『数学Ⅲ・式と曲線』も今日でほぼ終わりです。 次は『数学Ⅲ・関数』に入ります。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
8月14日(高2理系) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ・式と曲線』の“極座標”、“極座標と直交座標”、“極方程式”、“2次曲線の極方程式”、“分数式を用いた媒介変数表示”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 極座標⇔直交座標の変換
② 極方程式の作成法
③ 極方程式⇔直交座標の x、y の方程式の
変換
④ 解と係数の関係(復習)
⑤ 2次曲線と直線 (復習)
⑥ 円、双曲線などの分数式を用いた
媒介変数表示の作り方
以上です。
まずは「極座標⇔直交座標の変換」。
これは前時の復習です。三角関数の知識があれば
問題なし。
「極方程式の作成」に関してはコツが少々。
授業中にお伝えしたことを手順通りに行えばでき
るでしょう。何度も繰り返して慣れておくこと。
極方程式に関しては、ほとんどの場合「直交座標
の x、y の方程式」に直して使います。
③の作業も難しくはありません。ただし必須の手
法はありますよね。
最後、⑥の「円、双曲線などの分数式を用いた媒
介変数表示の作り方」はやや難。今まで何気なく
使っていた媒介変数表示にパラダイムシフトが起
きたのではないでしょうか。
さて今日もお疲れさまでした。
『数学Ⅲ・式と曲線』も今日でほぼ終わりです。
次は『数学Ⅲ・関数』に入ります。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!