投稿日: 2020年7月30日 投稿者: manage7月30日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“確率の定義”、“根元事象”、“全事象”、“標本空間”、“同様の確からしさ”、を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 確率の定義 ② 根元事象と全事象の関係 ③ 標本空間の定義 ④ “同様に確からしい”の定義 ⑤ “確率の定義”による確率計算 以上です。 今日は前時の復習、根元事象と全事象から スタート。ここをしっかりおさえてから。 次に標本空間。教科書には載っていません が、知っていると得かな。 大切なポイントは“同様の確からしさ”。 この前提のもとに根元事象を決めますので (決め方は一意的ではありません!)。 もうひとつ大切なポイントは、確率計算に おいては「同じものでも区別をつける」と ころ。以上のことをしっかり頭に入れてお いてくださいね。 今日もお疲れさまでした。 苦手になりやすい単元ですが、がんばって いきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
7月30日(高1) の授業内容です。今日は、『数学A・確率』の“確率の定義”、“根元事象”、“全事象”、“標本空間”、“同様の確からしさ”、を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 確率の定義
② 根元事象と全事象の関係
③ 標本空間の定義
④ “同様に確からしい”の定義
⑤ “確率の定義”による確率計算
以上です。
今日は前時の復習、根元事象と全事象から
スタート。ここをしっかりおさえてから。
次に標本空間。教科書には載っていません
が、知っていると得かな。
大切なポイントは“同様の確からしさ”。
この前提のもとに根元事象を決めますので
(決め方は一意的ではありません!)。
もうひとつ大切なポイントは、確率計算に
おいては「同じものでも区別をつける」と
ころ。以上のことをしっかり頭に入れてお
いてくださいね。
今日もお疲れさまでした。
苦手になりやすい単元ですが、がんばって
いきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!