授業ブログ

授業ブログClass Blog

7月04日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅲ積分』の“特殊基本関数の積分(置換しない置換積分) ”、“置換積分”、“部分積分”、“部分積分の別法”、“微分から考える部分積分”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 特殊基本関数の積分
        (置換を手抜いて積分せよ!)
  ② 置換積分の定石をおさえよ!
  ③ 部分積分は優先順位が重要!
  ④ 部分積分をまともにやるより実用的な方法
    あり!
  ⑤ 三角関数での置換積分は円の面積に結びつ
    けると楽!
 以上です。まずは「特殊基本関数の積分」。
 これは手抜く置換積分です。見抜き方は難し
 くありません。今日の授業でやった通りにや
 れば問題ないでしょう!次に「置換積分の定
 石」。被積分関数の形をみて素早く反応でき
 るようにしてください。定石が多くあります
 ので、それをまず覚えること。そして「部分
 積分」。こちらは積の形の被積分関数に有効
 です。どちらを積分する方とみるかに優先順
 位がありますので、そこをしっかり復習して
 くださいね。最後に「定積分を円の面積に結
 びつける方法」。楽でしょう!使えるときは
 必ず使ってください。
  さて、今日もお疲れさまでした。
 数学Ⅲ積分のまとめ的授業だったので、かな
 り密度が濃かったと思いますが、がんばって
 いきましょう。
  質問があれば直接またはLINEでどうぞ!