授業ブログ

授業ブログClass Blog

6月10日(高3) の授業内容です。今日は、『数学Ⅱ』の“必要条件で攻める!”、“正弦定理と余弦定理の使い分け”、“三角関数の最大・最小”、“トレミーの法則”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 「必要条件で攻める」とは?
  ② 「必要条件で攻める」とセットで行わなけ
    ればならない作業とは?
  ③ 「必要条件で攻める」…問題文にどのよう
    なキーワードがあるとき?
  ④ 円に内接する四角形の必要十分条件とは?
  ⑤ 円周角の定理を用いて正弦定理を導いてみ
    よ
  ⑥ 余弦定理は○○定理の一般化である。○○
    は?
  ⑦ 正弦定理と余弦定理の使い分けの指標とな
    るものは何?
 以上です。 「必要条件で攻める」は問題を解く
 上で強力な武器です。まず、①どのようなとき
 に使えるのか。次に、②どのような手順なの
 か、をしっかりおさえておくこと。完答までは
 できなくとも答を出すことができることも多い
 です。あとは三角関数と図形の絡み。正弦定理
 と余弦定理が主たるツールになりますが、まず
 使い分けの目安となる指標が何なのかを、意識
 しておくとよいでしょう。そして最後に「円に
 内接する四角形」、トレミーの法則を導いてみ
 ましょう。さて、今日も内容の濃い授業になり
 ました。しっかり復習をお願いします。
 お疲れさまでした。
 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!