投稿日: 2020年5月1日2020年5月1日 投稿者: manage5月1日(高2) の授業内容です。今日は「微分積分」単元の“関数の極大・極小”、“極値の条件から関数を決定”、”4次関数のグラフ”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 極大・極小の定義とは? ② 必要条件、十分条件、必要十分条件 求められているのがどの条件かは問 題文でわかる!どこを見ればよい? ③ “必要条件で攻める”とは、どんな解法? また、その落とし穴は? ④ 4次関数を微分すると3次関数 ⇒その符号変化の調べ方2パターン ⑤ かわりばんこの法則とは? 以上です。今日で3次関数、4次関数のグラフ がかけるようになりましたね。次回は 「方程式、不等式への応用」です。 がんばっていきましょう!
5月1日(高2) の授業内容です。今日は「微分積分」単元の“関数の極大・極小”、“極値の条件から関数を決定”、”4次関数のグラフ”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 極大・極小の定義とは?
② 必要条件、十分条件、必要十分条件
求められているのがどの条件かは問
題文でわかる!どこを見ればよい?
③ “必要条件で攻める”とは、どんな解法?
また、その落とし穴は?
④ 4次関数を微分すると3次関数
⇒その符号変化の調べ方2パターン
⑤ かわりばんこの法則とは?
以上です。今日で3次関数、4次関数のグラフ
がかけるようになりましたね。次回は
「方程式、不等式への応用」です。
がんばっていきましょう!