投稿日: 2024年12月7日 投稿者: manage12月07日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “積の形の不等式の表す領域”、“領域と最大・最小”、“円と直線の2つの交点を通る円の方程式” を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 積の形の不等式の表す領域 1. 境界線 2. 代表点 ② 領域と最大・最小 1. 領域の図示 2. 直線と捉える 3. 共有点の存在 ③ 円と直線の2つの交点を通る円の方程式 1. =0型の方程式 2. 定数を用いてつなぐ 3. 原理 以上です。 さて今日もお疲れさまでした。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
12月07日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・図形と方程式』の “積の形の不等式の表す領域”、“領域と最大・最小”、“円と直線の2つの交点を通る円の方程式” を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 積の形の不等式の表す領域
1. 境界線
2. 代表点
② 領域と最大・最小
1. 領域の図示
2. 直線と捉える
3. 共有点の存在
③ 円と直線の2つの交点を通る円の方程式
1. =0型の方程式
2. 定数を用いてつなぐ
3. 原理
以上です。
さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!