授業ブログ

授業ブログClass Blog

12月05日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の “微分係数”、“微分可能と連続”、“導関数”、“導関数の公式” を中心に進めました。


 今日のポイントです。
  ① 微分係数
   1. 微分係数の定義
   2. 図形的な意味
   3. 不定形の解消
  ② 微分可能と連続
   1. 定義
   2. 連続と微分可能性
   3. 右側極限と左側極限
  ③ 導関数
   1. 導関数の定義
   2. 不定形の解消
以上です。
 さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!