授業ブログ

授業ブログClass Blog

12月04日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・関数の極限』の“三角関数に関する極限”、“極限を求めるときの変数変換”、“必要条件で攻める(解く)&十分性の確認”、“近似式の扱い方”、“漸近線に関する関数の極限値”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 三角関数に関する極限
   ・不定形解消の考え方
   ・変数変換の基本方針
  ② 必要条件で攻める
   ・十分性の確認がセット
  ③ 近似式の扱い方
   ・近似式を用いて極限値を予想する
   ・検算用
  ④ 漸近線に関する関数の極限値
   ・漸近線の求め方の原理
以上です。
今日の最初は「三角関数に関する極限」。
“各三角関数の極限の基本式3つ”は覚えておく
こと。これを元に近似式をグラフで説明。正式な
証明にはなりませんが“視覚化”することで理解
が深まります。
「必要条件で攻める」ときは、必ず“十分性の確
認”が必須です。忘れないように。
「三角関数の近似式」も極限を求めるときの正式
な解答にはなりませんが、”極限を予想”できた
り、“検算”できたりするので便利です。グラフ
で覚えておくのがよいでしょう。
最後に「漸近線に関する関数の極限値」。
今日の問題を通して“漸近線の求め方”がわかっ
たと思います。
さて今日もお疲れさまでした。なかなか手ごわい
問題が多いですが、それだけ力になります。がん
ばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!