授業ブログ

授業ブログClass Blog

11月18日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“互除法の原理と1次不定方程式”、“割り算の原理”、“素因数分解の一意性”、“整数の離散性と最小性”、“互いに素の重要性質”、“合同式とその応用”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 互除法の原理(前時の復習)
  ② 1次不定方程式
   →特解の求め方3通り
  ③ 割り算の原理とその活用
  ④ 素因数分解の一意性とその証明
  ⑤ 互いに素の重要性質2つ
  ⑥ 合同式の定義とその性質
以上です。
今日の最初は「割り算の原理」から「互除法の原
理」へ。理論的流れを確認。
次に「1次不定方程式」へ。ここでのポイントは
「特解の求め方」――3通りを解説。問題式の係
数に応じて使い分けが必須です。そして理解を深
めるために「互いに素の重要性質2つ」を説明。
「素因数分解の一意性」の示し方も解説。
最後に「合同式」。
定義から始めて、性質を導きました。実戦的な使
い方も練習して終了。
さて今日もお疲れさまでした。今日も内容が濃か
ったですね。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!