投稿日: 2020年11月4日2020年11月4日 投稿者: manage11月04日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“図形に関する最大・最小”、“図形の存在条件”、“2変数関数の最大・最小”、“変数の従属性・独立性”、“予選決勝法”、“対称性のある2変数関数の最大・最小”、“対称式と基本対称式”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 図形に関する最大・最小問題 →まずは変数の設定から →次に目的関数の作成 ② “図形の存在条件”から変数の変域が 決まる! ③ 三角形の内心の性質 ④ 2変数関数の最大・最小 →変数が従属か独立か? →方針の決定 ⑤ 予選決勝法の手順と注意点 ⑥ グラフから最大・最小を読み取る! 以上です。 今日の最初は「図形に関する最大・最小」問題。 まずは“変数の設定”です。 “長さ”か“角度”か――今日扱った問題は別解 で示した通り、どちらでも解決します。ただ解説 した通り優劣がありますよね。その見極めがポイ ントの1つです。 次に「2変数関数の最大・最小」問題。 大きく分けると方針は5つあります。その方針決 めには、“変数が従属か独立か”を見抜くことが 必須です。これも解説した通りです。 「予選決勝法」は2変数が独立の時とても有効な 解法です。解法のコツや注意点も併せてしっかり 身につけてくださいね。さて今日もお疲れさまで した。がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
11月04日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“図形に関する最大・最小”、“図形の存在条件”、“2変数関数の最大・最小”、“変数の従属性・独立性”、“予選決勝法”、“対称性のある2変数関数の最大・最小”、“対称式と基本対称式”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 図形に関する最大・最小問題
→まずは変数の設定から
→次に目的関数の作成
② “図形の存在条件”から変数の変域が
決まる!
③ 三角形の内心の性質
④ 2変数関数の最大・最小
→変数が従属か独立か?
→方針の決定
⑤ 予選決勝法の手順と注意点
⑥ グラフから最大・最小を読み取る!
以上です。
今日の最初は「図形に関する最大・最小」問題。
まずは“変数の設定”です。
“長さ”か“角度”か――今日扱った問題は別解
で示した通り、どちらでも解決します。ただ解説
した通り優劣がありますよね。その見極めがポイ
ントの1つです。
次に「2変数関数の最大・最小」問題。
大きく分けると方針は5つあります。その方針決
めには、“変数が従属か独立か”を見抜くことが
必須です。これも解説した通りです。
「予選決勝法」は2変数が独立の時とても有効な
解法です。解法のコツや注意点も併せてしっかり
身につけてくださいね。さて今日もお疲れさまで
した。がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!