授業ブログ

授業ブログClass Blog

10月30日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・積分とその応用』の “パラメタ曲線に関する求積”、“絶対値定積分の最小” を中心に進めました。


 今日のポイントです。
  ① パラメタ曲線に関する求積
   1. グラフの描き方→動きを追跡する
   2. パラメタ消去の方法
   3. 対称性の見抜き方
   4. 面積の求め方
   5. 体積の求め方
  ② 絶対値定積分の最小
   1. 定積分内の文字の役割
   2. 場合分けで絶対値を外す
   3. 絶対値付き定積分の計算
以上です。
 さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!