授業ブログ

授業ブログClass Blog

10月23日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅢC・積分とその応用』の “回転体の体積(陰関数)”、“回転体の体積(三角形の回転)”を中心に進めました。


 今日のポイントです。
  ① 回転体の体積(陰関数)
   1. 陰関数のグラフの描き方
   2. 回転前の図形を正確におさえる
     (囲む部分)
   3. x軸に垂直な断面積をxで表す
   4. 円の面積に帰着
  ② 回転体の体積(三角形の回転)
   1. 回転体の概形を知る必要はない
   2. z軸に垂直な断面積を知りたいだけ
   3. 回す前に切る!
以上です。
 さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!