授業ブログ

授業ブログClass Blog

10月16日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法とその応用』の“1次式置換積分法”、“置換積分法”、“手抜く置換積分法”、“部分積分法”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 1次式置換積分は“置換しない!”
  ② 置換積分法の定石
       (何をtとおくのか見抜け!)
  ③ 手抜く置換積分法
    →(  )´の存在を見抜け!
  ④ 部分積分法の原理と運用手順
以上です。
今日の最初は前時の復習「1次式置換積分」。
これは実際に置換積分しなくてかまいません(し
てもよいが計算が面倒…)。これをふまえて「置
換積分法」に。具体的な手順は2つですが、大切
なのは“どこを置換するのか”というところ。か
なり定石化されています。
最初は定石を覚えていきましょう。
次のテーマは「手抜く置換積分法」。
慣れれば簡単ですが、慣れるまではじっくり式を
観察しましょう。つまり“式を見る目”を養いま
しょう。
そして最後に「部分積分法」。
これも式の見方にポイントがあります。授業でお
伝えした“下書き”をフルに活かしてください!
さて今日もお疲れさまでした。数学Ⅲ・積分の土
台となる積分練習が続いております。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!