授業ブログ

授業ブログClass Blog

09月27日(高2理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・微分法』の“逆関数の微分法”、“導関数の利用(合成関数の微分法の活用)”、“三角関数の微分法”、“対数関数の微分法”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 逆関数の微分法
   1. 公式の確認
   2. 活用場面
  ② 導関数の利用(合成関数の微分法の活用)
   1. 微分の合わせ技
   2. 合成関数の微分法
  ③ 三角関数の微分法
   1. 公式の確認
   2. 練習
  ④ 対数関数の微分法
   1. 公式の確認
   2. 練習
以上です。
 今日の最初は「逆関数の微分法」。
 あまり実戦的に使うことはないのですが――定
期テストには出ます(笑)
 ――いわゆる“chain rule”の応用です。
 次に「導関数の利用(合成関数の微分法の活用)」。
 合成関数の微分法は幅広く活用されます。それ
を練習を積み重ねて身につけようという狙いで
す。練習あるのみです。
 最後に「三角関数の微分法」「対数関数の微分
法」。
 まずは公式をしっかりおさえましょう。あとは
“合成関数の微分法”との合わせ技の練習をしっか
りやりましょう。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!