授業ブログ

授業ブログClass Blog

07月21日(高1) の授業内容です。今日は『数学A・図形の性質』の“方べきの定理”、“2つの円の位置関係”、“2つの円の中心間の距離”、“2つの円と共通接線”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 方べきの定理
   1. 三角形の相似が本質
   2. 円と割線
   3. 円と接線
  ② 2つの円の中心間の距離
   1. 外接
   2. 内接
  ③ 2つの円の位置関係
   1. 外接
   2. 内接
   3. 2点で交わる
   4. 互いに外部
   5. 一方が他方の内部
  ④ 2つの円と共通接線
   1. 長方形、台形の作図
   2. 直角三角形→三平方の定理
以上です。
 今日の最初は「方べきの定理」。
 本質は“三角形の相似”です。各自、説明できる
ようにしておきましょう。原理が大切です。
 次に「2つの円の中心間の距離」。
この長さと“2つの円の半径”によって位置関係が
分かります。位置関係には5パターンあります。
この中で“外接”と“内接”を覚えておくとよいでしょう。
 最後に「2つの円と共通接線」。
図に“長方形”、“台形”、“直角三角形”を作図して
いくところがポイントです。
“円と接線”の関係も利用します。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!