投稿日: 2021年6月18日 投稿者: manage06月18日(高3) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・2次曲線』の“楕円の定義と標準形”、“2次曲線上の点と焦点との距離(有名事実)”、“楕円の接線の扱い”、“2次曲線の重解条件”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 楕円の定義と標準形 1. 定義 2. 焦点、長軸、短軸、接線 ② 2次曲線上の点と焦点との距離 (有名事実) 1. √が必ず外れる→簡単な式になる (計算上のポイント) 2. 有名事実として知っておく ③ 楕円の接線の扱い 1. アプローチは2通り 2. 重解条件or公式 3. 使い分けの判断基準 ④ 重解条件 1. 計算上のポイント 2. 判別式 以上です。 今日の最初は「楕円の定義と標準形」。 まずは“定義”。2次曲線はすべて定義が大切で す。定義が問題解決の突破口になる場合が少なく ありません。 次に「2次曲線上の点と焦点との距離」。 計算上の有名事実があります。これは知ってい ないと、おそらく見通しが立たないでしょう…。 「楕円の接線の扱い」に対してアプローチ法は 2通り。 どっちでもいいわけではなく、使い分けの判断 基準をおさえておくこと。 さて今日もお疲れさまでした。湿度の高い日が 続きますが、それに負けないようがんばっていき ましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
06月18日(高3) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・2次曲線』の“楕円の定義と標準形”、“2次曲線上の点と焦点との距離(有名事実)”、“楕円の接線の扱い”、“2次曲線の重解条件”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 楕円の定義と標準形
1. 定義
2. 焦点、長軸、短軸、接線
② 2次曲線上の点と焦点との距離
(有名事実)
1. √が必ず外れる→簡単な式になる
(計算上のポイント)
2. 有名事実として知っておく
③ 楕円の接線の扱い
1. アプローチは2通り
2. 重解条件or公式
3. 使い分けの判断基準
④ 重解条件
1. 計算上のポイント
2. 判別式
以上です。
今日の最初は「楕円の定義と標準形」。
まずは“定義”。2次曲線はすべて定義が大切で
す。定義が問題解決の突破口になる場合が少なく
ありません。
次に「2次曲線上の点と焦点との距離」。
計算上の有名事実があります。これは知ってい
ないと、おそらく見通しが立たないでしょう…。
「楕円の接線の扱い」に対してアプローチ法は
2通り。
どっちでもいいわけではなく、使い分けの判断
基準をおさえておくこと。
さて今日もお疲れさまでした。湿度の高い日が
続きますが、それに負けないようがんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!