投稿日: 2021年6月9日 投稿者: manage06月09日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数の最大最小”、“定義域の端点の扱い”、“グラフを描いて解決”、“条件を満たす定数の値”を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 2次関数の最大最小 1. 最大値・最小値の定義 2. 最大値がある、ない ② 定義域の端点の扱い 1. 端点が定義域に含まれる場合 2. 端点が定義域に含まれない場合 ③ グラフを描いて解決 1. 定義域におけるグラフを描く 2. グラフが描ければすべて解決する! ④ 条件を満たす定数の値 1. テーマはやはりグラフ 2. 定義域に注意 以上です。 今日の最初は「2次関数の最大最小」。 まずは最大値がある場合とない場合の違いを 説明。値が“確定できない”場合は“なし”となる 点に注意。 次に「グラフ」。 関数の問題はグラフを描けば“すべて解決する” ことを実感してほしい。 そのための「最大値最小値」問題や、「条件を 満たす定数の値」です。 あとは躓きやすい“主変数と定数の違い”。 ここはしっかり解説しました。 さて今日もお疲れさまでした。暑くなってきま したが、がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
06月09日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅰ・2次関数』の“2次関数の最大最小”、“定義域の端点の扱い”、“グラフを描いて解決”、“条件を満たす定数の値”を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 2次関数の最大最小
1. 最大値・最小値の定義
2. 最大値がある、ない
② 定義域の端点の扱い
1. 端点が定義域に含まれる場合
2. 端点が定義域に含まれない場合
③ グラフを描いて解決
1. 定義域におけるグラフを描く
2. グラフが描ければすべて解決する!
④ 条件を満たす定数の値
1. テーマはやはりグラフ
2. 定義域に注意
以上です。
今日の最初は「2次関数の最大最小」。
まずは最大値がある場合とない場合の違いを
説明。値が“確定できない”場合は“なし”となる
点に注意。
次に「グラフ」。
関数の問題はグラフを描けば“すべて解決する”
ことを実感してほしい。
そのための「最大値最小値」問題や、「条件を
満たす定数の値」です。
あとは躓きやすい“主変数と定数の違い”。
ここはしっかり解説しました。
さて今日もお疲れさまでした。暑くなってきま
したが、がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!