投稿日: 2025年6月5日 投稿者: manage06月05日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡBCⅢ』の “第2次導関数”、“方程式の実数解とグラフ” を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 第2次導関数 1. 最大最小の求め方 2. 変数の定義域 3. 微分と増減表 4. 極地と変域の端点の比較 ② 方程式の実数解とグラフ 1. グラフで考察する 2. パラメタ分離 3. 共有点の個数 以上です。 さて今日もお疲れさまでした。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
06月05日(高3理系) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡBCⅢ』の “第2次導関数”、“方程式の実数解とグラフ” を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 第2次導関数
1. 最大最小の求め方
2. 変数の定義域
3. 微分と増減表
4. 極地と変域の端点の比較
② 方程式の実数解とグラフ
1. グラフで考察する
2. パラメタ分離
3. 共有点の個数
以上です。
さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!