授業ブログ

授業ブログClass Blog

06月03日(高2) の授業内容です。今日は『数学B・数列』の“数列の和と一般項”、“差分”、“数列和の計算”、“部分分数に分解する”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 数列の和と一般項
   1. 和は差分すると中身が取り出せる
   2. S1は別扱い
  ② 差分
   1. 差分とは?
   2. 差分と和分
  ③ 数列和の計算
   1. 基本原理
   2. 階差型に変形すると和の計算ができる
  ④ 部分分数に分解する
   1. 恒等式
   2. 係数比較法と数値代入法  
以上です。
 今日の最初は「数列の和と一般項」。
 まずは原理をおさえることからスタート。
そのために“差分”を解説。理解を深めるために
“和分”も解説。
 そして本題の“和は差分すると中身が取り出
せる”仕組みを説明。公式を丸暗記するのでは
なく仕組み・原理をおさえておきましょう。
 次に「数列和の計算」。
こちらも基本原理から説明。和を“階差型”に
変形するとΣ計算がすぐできるというのがポ
イントです。
 その典型問題として、分数型で与えられた和
を「部分分数に分解する」問題。
 恒等式として部分分数に分解するところをし
っかりマスターしてください。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばってい
きましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!