授業ブログ

授業ブログClass Blog

04月20日(高3) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB・ベクトルと図形』の“三角関数の方程式・不等式”、“三角関数の2次方程式”、“パラメタ分離”、“従属2変数関数の最大・最小”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 三角関数の方程式・不等式
    1. 三角関数の定義
    2. 重要定理
    3. 基本的な三角関数の扱い方
    4. 余角の公式
      (正弦⇔余弦の交換公式:重要!)
  ② 三角関数の2次方程式
    1. 置き換えの利用
    2. 1対1対応でない点に注意!
  ③ パラメタ分離
    やはり威力は絶大。それを堪能。
  ④ 従属2変数関数の最大・最小
    1. 制約条件の有無
     (等式の関係があるかないかがカギ)
    2. 1変数化or新変数導入
以上です。
 今日の最初は「三角関数の方程式・不等式」。
本問を通じて“三角関数の定義”、“重要定
理”、“基本的な三角関数の扱い方”、“余角の
公式”の思い出し&確認。
 次に「三角関数の2次方程式」。三角関数は置
き換えたときに“1対1対応でない点”に要注意。
周期性は三角関数の本質の一つです。
 「パラメタ分離」は相変わらず便利なツール。
使えるときは絶対に使いましょう!
 最後に「従属2変数関数の最大・最小」。
 まず“制約条件の有無”のチェック。従属なら
“1変数化”できるので、これは通い慣れた道で
すが、今回は“新変数導入”の方がスムーズに解
けますね。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!