授業ブログ

授業ブログClass Blog

03月17日(新高1) の授業内容です。今日は「高校入学準備授業」の第2回です。『数学Ⅰ・数と式』の“公式による展開”、“輪環形に整理”、“展開の工夫”、“目で展開”、“3乗の展開公式”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 公式による展開
   →公式は自分で導こう。
         覚える場合も最小限で!
  ② 輪環形に整理
   →“数式的意味の分かる形”に
  ③ 展開の工夫
   →“相性のいい”組合せを見抜こう
  ④ 目で展開
   →“必要なものだけ考える”という姿勢
  ⑤ 3乗の展開公式
以上です。
 今日の最初は「公式による展開」。これは中学
の復習ですが、文字式(恒等式)に対してより広
い視野でみれるようになってください。
 次に「輪環形」。
高校では答を単純なアルファベット順ではなく、
循環した形で整理することがあります。その方が
数式的意味が分かりやすいからです。答えが合っ
ているかどうかも、式のバランスで分かります。
3文字以上の対称式を展開あるいは因数分解した
とき、見る目を持ちましょう。
 そして「展開の工夫」。
展開は単なる作業ですが、“上手い・下手”があ
ります。“上手い”方法とはどのような方法なの
か、それを把握してください!
 「目で展開」。
求めたい項が限られている場合、全部を展開する
必要はありません。特定の項だけ求める場合、
“目展開”が有効です。
 さて今日もお疲れさまでした。
「高校入学準備授業」の第2回が終了しました。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!