授業ブログ

授業ブログClass Blog

02月19日(高2) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分法の応用』の“置換積分の定石”、“chain rule”、“置換積分の形式”、“置換積分の使用法”、“部分積分の練習”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 置換積分の定石
   ・置換積分は“合成微分の逆演算”
   ・chain rule
  ② 置換積分の形式
   ・“合成微分の逆演算”として公式を導く
  ③ 置換積分の使用法
   ・②の公式の使用法は2通り
  ④ 部分積分の練習
   ・“直接、積分できなくても微分が
       できる関数は積分に持ち込める”
以上です。
 今日の最初は「置換積分の定石」。
 → “合成微分の逆演算”
 → “置換積分の形式”
 → “置換積分の使用法”
の順に解説していきました。途中で塾ではおなじ
みの“chain rule”も解説。積分記号の秀逸さを
実感していただければ嬉しいです!
 三角関数で置換する場合は、“円の面積に結び
つける方が手早い”ことも塾では周知の事実(笑)。
 次に「部分積分の練習」。“直接、積分できな
くても微分ができる関数は積分に持ち込める”と
いうのが部分積分の核心です。
 さて今日もお疲れさまでした。がんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!