授業ブログ

授業ブログClass Blog

02月18日(高1) の授業内容です。今日は『数学Ⅱ・指数関数と対数関数』の“指数法則を利用した数の計算”、“指数関数”、“指数関数のグラフ”、“指数関数の特徴”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 指数法則を利用した数の計算
   ・分数、累乗根の指数表記の定義
    →指数が有理数の場合も指数法則は
                  成り立つ
  ② 指数関数
  ③ 指数関数のグラフ
   ・底によって2種類の形
   ・定義域、値域
   ・漸近線
  ④ 指数関数の特徴とグラフの利用
   ・グラフが描ければすべて解決する
    →数の大小をグラフで判定
以上です。
 今日の最初は「指数法則を利用した数の計
算」。前回、“分数”、“累乗根”を指数を使っ
て表すことを定義しました。これにより、中学時
代に学んだ“指数法則”はそっくりそのまま適用
できます。これが凄いところ(笑)。
 次に「指数関数のグラフ」。
グラフに2種類あるのが特徴。“底”によって分
類されます。これをおさえておいて「グラフの利
用」。何ができるかというと、グラフを利用して
“数の大小比較”ができます!『グラフが描けれ
ば何でも解決する!』です(笑)。
 さて今日もお疲れさまでした。まだまだ寒い日
がありますが、体調に気をつけてがんばっていき
ましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!