投稿日: 2023年2月6日2023年2月6日 投稿者: manage02月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分とその応用』の“Σ計算できない和の極限値”、“区分求積法”、“評価→はさみうちの原理”、“被積分関数の評価” を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① Σ計算できない和の極限値 1. アプローチは2通り 2. 区分求積法 3. 評価して “はさみうちの原理”の活用 ② 区分求積法 1. 公式の丸暗記はNG! グラフを描いてみる 2. 積分区間、 間隔においてn→∞を行なう ③ 評価→はさみうちの原理 1. 活用場面 2. 活用法 ④ 被積分関数の評価 1. グラフや式の形に着目 2. 活用場面と活用法 以上です。 さて今日もお疲れさまでした。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
02月06日(高3理系) の授業内容です。今日は『数学Ⅲ・積分とその応用』の“Σ計算できない和の極限値”、“区分求積法”、“評価→はさみうちの原理”、“被積分関数の評価” を中心に進めました。
今日のポイントです。
① Σ計算できない和の極限値
1. アプローチは2通り
2. 区分求積法
3. 評価して
“はさみうちの原理”の活用
② 区分求積法
1. 公式の丸暗記はNG!
グラフを描いてみる
2. 積分区間、
間隔においてn→∞を行なう
③ 評価→はさみうちの原理
1. 活用場面
2. 活用法
④ 被積分関数の評価
1. グラフや式の形に着目
2. 活用場面と活用法
以上です。
さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!