授業ブログ

授業ブログClass Blog

01月19日(高2) の授業内容です。今日は『受験数学ⅠAⅡB』の“整数の基礎理論3つ”、“互除法の原理と1次不定方程式”、“互いに素の重要性質2つ”を中心に進めました。

 今日のポイントです。
  ① 整数の基礎理論3つ
   1.割り算の原理
   2.素因数分解の一意性
   3.整数の離散性と最小性
  ② 互除法の原理
   1.割り算の原理式の証明
   2.一意性の証明
  ③ 1次不定方程式
   1.特殊解を求める
   2.積=積の形を作る
  ③ 互いに素の重要性質2つ
以上です。
 今日の最初は「整数の基礎理論3つ」。これら
3つの基礎理論が、そのまま問題解法の定石にな
ります。“1.余りで分類、合同式”、“2.積の形
に変形”、“3.評価、絞り込み”ですね。
次に「互除法の原理」。
今回は理解を深めてもらうために2つの証明をし
ました。難易度は少し高いですが、それだけ得る
ところがあります。何度も見直してくださいね。
そして「1次不定方程式」。
1次不定方程式のまとめとして、“特殊解を求め
る”と“積=積の形を作る”の2つを総括しまし
た。
最後は「互いに素の重要性質2つ」。
解法の土台、根拠になります。とても大切です。
しっかりおさえておくこと。
 さて今日もお疲れさまでした。
今日から『整数』単元のスタートです。がんば
っていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!