投稿日: 2022年12月11日2022年12月11日 投稿者: manage12月11日(高3文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“因数分解(因数定理)”、“2次方程式の解(共役な複素数)”、“方程式を用いて次数下げ”、“漸化式”、“ベクトル(位置ベクトルによる線分比)” を中心に進めました。 今日のポイントです。 ① 因数分解(因数定理) 1. 高次方程式 2. もっとも次数の低い文字で整理 ② 2次方程式の解(共役な複素数) 1. 実数係数の2次方程式 2. 共役な複素数 ③ 方程式を用いて次数下げ 1. 複雑な値を 代入するときの常套手段 2. 方程式を作成→次数下げの流れ ④ 漸化式 1. 漸化式の変形 2. 等比型か階差型に ⑤ ベクトル (位置ベクトルによる線分比) 1. 位置ベクトルの求め方 2. 線分比→面積比→体積比の流れ 以上です。 さて今日もお疲れさまでした。 がんばっていきましょう。 質問があれば直接またはLINEでどうぞ!
12月11日(高3文系) の授業内容です。今日は『共通テスト対策ⅠAⅡB』の“因数分解(因数定理)”、“2次方程式の解(共役な複素数)”、“方程式を用いて次数下げ”、“漸化式”、“ベクトル(位置ベクトルによる線分比)” を中心に進めました。
今日のポイントです。
① 因数分解(因数定理)
1. 高次方程式
2. もっとも次数の低い文字で整理
② 2次方程式の解(共役な複素数)
1. 実数係数の2次方程式
2. 共役な複素数
③ 方程式を用いて次数下げ
1. 複雑な値を
代入するときの常套手段
2. 方程式を作成→次数下げの流れ
④ 漸化式
1. 漸化式の変形
2. 等比型か階差型に
⑤ ベクトル
(位置ベクトルによる線分比)
1. 位置ベクトルの求め方
2. 線分比→面積比→体積比の流れ
以上です。
さて今日もお疲れさまでした。
がんばっていきましょう。
質問があれば直接またはLINEでどうぞ!